2016年4月のクッキングサークル
ステーキとベビーリーフ&カイワレ
三筋という牛🐮の肩甲骨の裏側の肉をステーキにしました
脂は少ないのに柔らかい🐮
渡辺直子さんの本「365日。小さなレシピと、日々のこと」より
ステーキに添えるアボカドとヨーグルト&モッツァレラチーズを作ってみる
この本絵本感覚で素敵な本です
大きなアボカド❤️
ヘルシーなアニマオイルでいただく
今月のパンはマロンパン
生地にも粗く刻んだマロン
中にはカスタードクリーム入りマロンペーストを包み込み
さらに栗の甘露煮も載せて
マロン好きにはたまらない😊
デザートは
いちごのパンナコッタ
いちごはグラニュー糖とキルッシュでいちごのマリネにしたものをパンナコッタにのせました
バナナをバターで焼き蜂蜜漬けのナッツを添えて
ここでパンナコッタとブラマンジェの違いは?という話になりました
パンナコッタは牛乳、生クリーム、砂糖をゼラチンで固めて作りますが、ブラマンジェ(イギリス式)はコンスターチを使うという違いらしいです
ブラマンジェ(フランス式)はアーモンドをミルクで煮だすらしいですが・・・
札幌もクロッカスが咲きそろそろ春が感じられるようになりましたが、まだまだ風邪も強く肌寒いです
今日もおしゃべりとともに料理を作って
食べて楽しいひと時でした
0コメント